範囲
|
授業名等
|
学習単元
|
一部範囲
|
問題解説編 物理 |
運動と力(運動の表し方、落体の運動、力のはたらき、運動の法則、運動量の保存)、エネルギーと運動(力学的エネルギーの保存、熱とエネルギー・気体の法則)、波動(波の性質、音波とドップラー効果、発音体の振動、光波とレンズ、光波の干渉)、電気(電界と電位、コンデンサー、コンデンサーと回路、電流とオームの法則、抵抗と回路)、原子(原子の電荷と質量、原子と原子核)、総合問題演習 |
問題解説編 化学 |
物質の構造と状態(化学式、モル計算、原子と分子の構造、結晶構造、気体の法則、蒸気圧・物質量が変化したときの気体の計算、溶液、希薄溶液の性質)、物質の変化(酸と塩基、中和反応、酸化還元反応、電池と電気分解、熱化学)、無機物質(金属元素、非金属元素、気体の発生・イオン分析・実験)、有機化合物(有機化学の基礎、脂肪族、芳香族、有機化合物の識別と分離) | |
問題解説編 生物 |
固体の形成(細胞の構造と働き、細胞膜の性質、細胞の分化と組織、配偶子形成と受精、植物の発生、動物の発生、遺伝と変異)、代謝(酵素、呼吸、光合成、窒素同化)、行動と調整(神経系、動物の行動、動物体の調整、植物体の調整)、生物の集団(個体群とその変動、植物群落の遷移と整体分布、生態系の構造と働き) | |
全範囲
|
物理 基礎編 (実験と解説) |
力と運動(速さと速度、加速度、落下運動、放物運動、力と加速度、運動方程式、摩擦力、運動量の保存、等速円運動、万有引力、単振動、力と仕事、エネルギー、力学的エネルギーの保存)、熱(熱と仕事、気体の性質、気体の分子運動、熱力学第一法則)、波(波の伝わり方、波の性質、音の波、定常波、共鳴とうなり、光の反射と屈折、光のスペクトルと偏向)、電気(静電気、電界と電位、電気容量、電流と電気抵抗、直流回路、電流と磁界、電磁誘導、交流発電機、交流回路、電磁波)、原子(電子の発見、光の粒子性と波動性、水素原子のスペクトルと原子構造、原子核) |
物理 受験編 (問題演習) |
力学(運動法則、力学的エネルギーと運動量、衝突現象、放物運動、円運動、万有引力、単振動、力学総合)、熱(気体の法則、熱と仕事、分子運動)、波動(音波、光波)、電磁気(電界、コンデンサー、直流回路、電流と磁界、電磁誘導、交流回路、荷電粒子の運動、電磁気結合)、原子(光の粒子性、X線と物質波、原子、原子核と素粒子) |
在宅教育と研究支援の英学院(大人向け家庭教師・通信教育と学術論文翻訳/校正/執筆指導)
|